
誰しも、自分一人しか持っていないONLY ONEの刀剣が欲しいものです。
ですが、高額な製作代金の御見積額を提示されてしまい、諦めてしまった方も多いかと思います。
儀平屋はお客様がお求めやすい価格にて特注刀剣をお造りします。
経験豊富な日本刀コーディネーターが、貴方の夢を実現させるため、お手伝いをさせていただきます。
ぜひ世界に一つの貴方だけの刀剣を手に入れて下さい。
御見積をご希望のお客様は、「御見積もり依頼書」をダウンロードしていただき、
ご依頼内容を明記の上、《 FAX・メール・郵送 》のいずれか方法でお送り下さい。
ご依頼内容を確認後、すぐに御見積書の作成をいたします。
↓こちらより今すぐ御見積のご依頼・お問い合わせ・ご相談ください↓



短刀は居合、薙刀、弓道等の前差しに最適です
お守り刀はご出産、ご結婚のお祝いにお送り下さい
お守り刀はご地鎮祭に魔除けとしてもお使いいただけます
いずれも刀匠や仕様により価格が異なります。ぜひ見積シュミレーションをご活用ください。

※その他の刀匠をご希望の場合は、別途お問い合わせください。
刀身
刀身の長さ、反り、元幅、先幅、元重、先重、重量をご指定いただけます。
ただし重量についてはご指定の寸法により実現できない場合が有ります。
刃紋
直刃、互の目、丁字、湾れ、その他などお選び頂けます。
ただし、刀匠によって出来ない刃紋も有ります。
研ぎ
中研ぎ(美術刀剣の研ぎ)です。
ハバキ
銅の一重、銀の一重に成ります。形状は祐乗、腰祐乗、庄内ハバキ、その他です。金着二重も差額でOKです。
柄
・柄巻は上仕上げです。
・柄の長さ、太さをご指定いただけます。
・柄糸は正絹で、各色の選択が可能です。
表革:黒、こげ茶、その他の色から選択可能です。
裏革:黒、こげ茶、その他の色から選択可能です。
鞘
鞘は標準の鞘で、塗りは黒呂、溜(濃茶色)、黒石目、茶石目から選択可能です。 その他の色につきましては、差額でOKです。
諸工作承りページの鞘塗りの料金加算をご参照ください。
金具類
ホームページに掲載の金具を使用します。
・ 縁頭:掲載中の13,000円までの物を使用。
・ 鍔:掲載中の鍔は在庫切れを除いて全て選択OK。
・ 目貫:掲載中の目貫は全て選択可能です。その他未掲載の物も多数あります。
以上の標準仕様に変更をかけた場合は料金の加算と成ります。
⇒例:柄糸を柄革の黒に変更した場合+2,000円など
刀匠により異なりますが、概4ヶ月から6ヶ月です。(それ以上かかる事も有ります)
ご注文時に前金として御見積もり金額の50%をお支払いいただき、完成時に残金をお支払いいただきます。
クレジットカード決済、銀行振込、郵便振替、Paypalからお選び頂けます。詳しくはお支払い方法をご確認ください。
特注刀剣オーダー後のキャンセル、また前金の返還はできません。予めご了承お願い申し上げます。
御見積をご希望のお客様は、「御見積もり依頼書」をダウンロードしていただき、
ご依頼内容を明記の上、《 FAX・メール・郵送 》のいずれか方法でお送り下さい。
ご依頼内容を確認後、すぐに御見積書の作成をいたします。
↓こちらより今すぐ御見積もりのご依頼・お問い合わせ・ご相談ください↓